月報:2023年6月

2023年07月01日

こんにちは、いとです。
個人的に体調を崩しやすいため、魔の6月と呼んでいる月が終わりました。
案の定体調を崩しましたが、多分復活しております。よかった。

そんなこんなで、今月も振り返りをつけてみたいと思います。

お仕事(雇われインハウス)について

仕事ができてもアピールが下手だと降格することもある・・・。

そんなことを学んだ月でした。
自己ブランディングって、事業をしていてもいなくても大事なんだなと実感。
わたしはどんなふうに人に見られたいのだろう、見て欲しいのだろう、ということを考えてみたいと思いました。

この先のキャリアプランも含めて、一度時間を取って考えてみたいですね。

お仕事(個人事業主)について

小中学時代の同級生から、Webサイト制作一式を受注しました。
ということで、現在デザイン作成中です。

今回はいろいろと裁量があるので、これまで挑戦できなかったことを詰め込んでみる予定です。
WordPressのブロックテーマで作るとか。早くデザイン完成させてコーディングしたい!

そして、シナカフェ豆カレで相談しながら作っていますが、やはりデザイナーさんはすごいなと思うことしきり。
その中で、わたしの中でどこまで作り込むのかが曖昧だという指摘を受けたのが非常に印象に残っています。

予算に合わせて作り込み具合は変えるべきだと思っているのですが、それができていなかったな、と。

ただ、よいものを作ればいいのではなく、予算に応じたよいものを作る。
でないと、なんのための予算なのか分からなくなりますし、10万円と20万円のものが同じだったら誰も20万円支払いません。それどころか20万支払った人がバカを見る。
そんなことにならないよう、ちゃんと自分の中で線引きしよう、ルール決めしよう、と改めて感じました。

また、事業用サイトをちゃんと整えよう、と、デザイナーさんにデザインを依頼しました。
リニューアルにあたり、自己ブランディングと共に、事業の方向性も一度しっかり深掘りしたいところ。
本当はデザインを依頼する前にそのあたり決めておけよ、とも思うのですけどね・・・。
作りながら足りないところが次々に見えてくるのは、経験を積んだら減るのでしょうか?

自己学習について

友人サイト構築にあたり、WordPressのブロックテーマに関する本や、個人情報保護方針に関する本をいくつか読みました。

法律関係は難しいし、定期的に変わるので、情報アンテナは常に建てておかないといけないし、小難しい法律を理解できる程度には文章を読んだり理解したりする力も必要だなと感じました。
とりあえず、2023年6月に施工された電気通信事業法の改正で記載が必要になった「利用者情報の送信について」が理解が曖昧なままです。法律そのものは朧げながら理解できたのですけど、記載するサービスの取捨選択基準が分からないのです。
参考にと調べていて見つけたNTT西日本の場合、外部送信先にjQueryが入っているんですよ。
CDNを使っているから?とは思うものの、答えが分からずじまいです。うむむむむ。
(参考:【NTT西日本】情報の外部送信について – 通信・ICTサービス・ソリューション

先月宣言した游ゴシックと游明朝体を使用するデザインカンプが提供されたらどうするか、という記事を書くというものについては、9月まで先延ばしさせてください。

というより、ブログ記事にするには長くなるので、本にしようと思います。
デザイン読書日和とKindleで販売予定。実現するかどうかは神のみぞ知る。
でも、一度やってみたかったことではあるので、楽しんで作ってみたいと思います。

目標は今月中に執筆を終えること。
そして、来月一週目中に入稿すること。
また来月の月報で進捗は報告するので、お楽しみに!

あと、いろいろな方々と交流しようと、シナカフェで名古屋オフ会の募集をかけました。
最終的にわたしを含めて10名の方が参加くださる予定です。たくさん嬉しい!
実りのある会になるよう、準備がんばりたいと思います〜

その他

あっという間に、一年も半分が過ぎました。早い!

予定通り?、6月は体調を崩したのですが、今年は精神的なものではなく、肉体的なものだったのが個人的な驚きポイント。
でも、軽い胃腸風邪で済んだので本当によかったです。

というより、わたし今年前厄だったらしいです。
数えと満年齢とを勘違いしていました。今年頭から続くあれこれのドタバタに理由ができて納得と共に安心しました。
本当今年驚くくらいに年始からイベントてんこ盛りすぎるので・・・。
理由も分かったので、またしばらく自分を大事に過ごしていきたいと思います。無理はしない。

なお、毎月恒例の読書量ですが、2023年6月に読んだと記録していた本は先月同様11冊でした。
ただし内訳は異なり、小説1冊、漫画3冊、技術書含むビジネス書が7冊でした。これまでにない割合だ・・・!

なお、記録を取り出したのが2020年6月途中から・・・なのですが、2020年は(約半年で)105冊、2021年は204冊、2022年は234冊、と毎年200冊以上読んでいます。
にもかかわらず、今年も半分が終わったのに、まだ62冊だったのでショックが隠しきれません。
本を読む時間を取れないほど忙しかったり、精神的に余裕がないのか、と。
来月からはもう少し読書時間が取れるといいなあ。